送料無料(一部地域を除く)
メール:contact@flexispot.jp
戻る

足のケアの仕方

9月9日
3985 ビュー

私たちは足を使って歩いたり走ったりします。さらには作業にも足を使うため、足は怪我をしたり問題を抱えやすくなります。片足は26もの骨で構成され、身体のなかでも複雑な部分です。因って適切なケアと注意が必要です。

 

仕事で丸一日立ちっぱなしの場合はより深刻です。長時間座っていることも肉体的および精神的健康には目の敵であり注意しなければなりません。船上で立ったまま船出する場合も身体に問題を引き起こす可能性があります。適度に休ませることもせず、足のケアを怠ると、リウマチ性関節炎や足底筋膜炎など、問題はより深刻化してしまいます。こうした健康上の問題は、可動性にも影響を及ぼし、足の痛みの原因ともなります。

 

これらが該当する職業には、レストランやホテル業界で働く人々を含む教師、工場労働者、医師、看護師など、長い時間立ち続けなければならない仕事が含まれます。しかし、身体を動かすような活動をしていれば、いつか足に感じていた痛みもほとんど無くなるでしょう。

 

簡単に言ってしまえば、足の状態に注意することです。足を美しく保てるような、より良いケアについて、覚えておきたい何点かを紹介しましょう。

 

問題:丸一日立ちっぱなしでいることでの身体への悪影響

 

過ぎたるは及ばざるが如し、ということわざがあります。この調査によると、1日に8時間以上立っている場合にも当てはまります。コーネル大学人間工学ウェブサイトの記事によると、立ったまま就労していることにも問題があります。言われ続けられてきたことですが、循環系に余計な負荷が掛かるため、アテローム性頸動脈硬化症がより進行し、特に虚血性心疾患の男性は疲れやすくなってしまうそうです。しかしそれだけではありません。立ちっぱなしを繰り返していると、脚や足により大きな負担が掛かります。また長時間立っていると、脚部への静脈瘤リスクが高まり、それが労働年齢における全症例の5分の1以上を占めるということも報告されています。更に、人間工学の専門家たちは、立ったまま就労している人は座って仕事をしている人より疲れやすいと主張している、という研究もあります。立っていることは、座っていることよりも20パーセントも多くのエネルギーを必要とします。

 

解決策:人間工学に基づいた適当な家具を揃えて足を快適にしましょう

 

同記事では、長時間立ちっぱなしでいることを完全に避けることができない場合、最良の対策はデスク下にバイクを備えたスタンディング・デスクのような人間工学に基づいた家具を購入することだと述べています。そうすれば座って休むことも出来ます。筋肉の血液循環を改善するには、ウォーキングやストレッチなどのさまざまな運動を行うことが重要です。

 

問題:疲労の原因となる床の硬さ

 

この研究では、フローリングの床の硬さが足の不快感を及ぼしている可能性を指摘しています。研究者が行った実験では、参加者はコンピューターを使用した仕事をしている間、7種の床条件で4時間立っていました。3時間から4時間経つと、床の種類によっては下肢と腰に大きな不快感と疲労を及ぼすことが判明しました。 別の調査によると、柔らかい床であれば不快感が減少するという結果が報告されています。特に下肢と腰にはそれが顕著です。床が柔らかいと床が硬い場合と比べて不快感が少ないことが示されました。床条件により作業者の不快感は異なりましたが、コンクリートよりは良い結果が出ました。

 

解決策:疲労防止マットの使用

 

解決策の1つとしては、下肢への圧力を軽減する疲労防止マットを購入することです。疲労防止マットは、下肢への圧迫を減らし、血流の循環を改善します。また、最重要点は、足に快適感をもたらすことです。しかしながら、正しい適切なマットを購入しなければなりません。マットが柔らか過ぎれば不快感は更に増します。この記事によると質の良い疲労防止マットには、クッションが入っているかまたは柔軟性があり、身体を持続的に安定した状態に保てるように調整が出来るため、ほんのちょっとした検出できないような脚やふくらはぎの筋肉の動きに対しても調整可能です。

 

問題:環境にそぐわない靴を履く

 

丸一日立ちっぱなしでいる場合、スチレット・ヒールの靴はクローゼットにしまい込み、より快適感が得られる幅に余裕のある靴を選びましょう。正しい靴を選べば、仕事中でも快適さが得られるはずです。

 

解決策:正しい靴の購入

  Ÿ 以下は、カナダ労働安全衛生センターが定めた適切な履物の特徴です。

  Ÿ 靴の内側は、踵から親指の先までまっすぐに伸びていること。

  Ÿ かかとがしっかりと包まれ支えられている靴であること。

  Ÿ 靴の先端部には余裕があり、足先が自由に動かせること。

  Ÿ 歩いているときに滑らないように、靴の甲の部分には留め具がついていること。

  Ÿ 靴のかかとは低く、幅が広い底がフラットな靴を推奨。

  Ÿ 靴のかかとは低く(男性のサイズで9 (27 cm) の場合は1/4インチから1/3インチ (6 mm~8 mm)、他のサイズについては同等)、幅の広い靴を推奨。

 

注意を怠らないこと

 

足のケアについて注意を怠ってはいけないもう1つの理由は、医師が「コロナのつま先」と呼んでいる症状が現れてしまうことにもなるからです。このUSAトゥデイの記事によると、この新たな症状は子供や若年層により多く現れると報告されています。ペンシルベニア大学医学部の感染症責任者であるエビング・ロウテンバッハ博士は、子供や若年層にはその他の成人層よりも、より優れた免疫システムがあるからではないかとの考えを提示しました。

 

ロウテンバッハ博士はまた、「コロナのつま先」は3月にイタリア人医師によって発見されたとの説明も付け加えました。専門家たちにその奇妙な症例の情報が伝えらるや、たちまちアメリカからもより多くの症例が報告され出しました。

 

最善策とは

 

最後に付け加えることとして、出来るだけまめに足の手入れを行ってください。足を衛生的に保つことも健全なきちんとした生活維持には重要です。どのように足をいたわるかについのより詳しいヒントについては、ハーバード大学健康出版から発行されたこの記事をお読みください。