送料無料(一部地域を除く)
メール:contact@flexispot.jp
戻る

人間工学に基づいた作業領域を知って、生産性を向上させよう

9月9日
1803 ビュー

人間工学に基づいた作業場を設置するとなると、ほとんどの人は人間工学に基づいたオフィスチェアや高さ調節が可能なスタンディングデスクを思い浮かべます。結局のところ、デスクワークで仕事をこなすには、便利な座り心地と快適な作業姿勢があればいいのです。

しかし、それだけではありません。

人間工学に基づいた作業場を設置するためには、それ以外にも多くのことが必要です。人間工学に基づいたオフィスデスクは、見た目の美しさや体への快適さとは別に、作業場の実用的な問題を解決し、日常の作業を行うための機能的なエリアを提供する必要があります。

作業机はどれもよく似ていますが、人間工学の研究によると、デスクトップやデスクトップアクセサリーなど、機能性と生産性を維持するために必要なもののスペースが最も最適な作業場ですことが分かっています。

人間工学に基づいたセットアップとは、パソコンやパソコン周辺機器などを整理し、デスクワークが便利でスムーズになるようにすることです。頻繁に使うものは手の届くところに置き、そうでないものは離れたところに置くということです。

そこで、作業場を人間工学に基づいた作業領域と呼ばれる3つのゾーンやセクションに分け、ワークスペースを整理整頓し、デスクでの作業を便利にし、姿勢を良くしながら利用しやすくしています。ゾーン1には、より頻繁に必要とするアイテムを最も近くに配置し、他の2つのゾーンには、それほど頻繁に必要としないアイテムを配置しています。

ここでは、人間工学・作業領域について詳しく見ていきましょう。なぜ人間工学・作業領域が重要なのか、3つの人間工学・作業領域のそれぞれについて理解することができます。

エルゴノミック作業領域とは?

作業環境に関して言えば、プロセスの合理化は、アウトプットのスピードを上げるのに役立ちます。仕事のスピードが上がれば、より多くの仕事をこなすことができるようになり、生産性が向上します。生産性の向上は、従業員の幸福度を高め、ストレスを軽減します。従業員が快適に過ごし、幸福を実感できれば、組織の収益性も高まります。したがって、プロセスの合理化は非常に重要です。

オフィスが古い書類や文房具であふれ、置き場所に困るというのはよくある話です。人間工学に基づいた作業領域とは、デスクスペースを3つのエリアに分割し、快適性と生産性を最大限に向上させることです。

人間工学・作業領域とは、デスク上のスペースを3つのエリアに分けることで、デスク上のあらゆるものを便利に配置することを意図しています。必要な機器から、書類、充電器、ヘッドホンなどのアクセサリーまで、デスク上を混乱させることなく、すべてのものを定位置に置くことができます。

3つの作業領域

一次作業領域

人間工学・作業領域の一次作業領域とは、肘を緩めてニュートラルな姿勢で座ったときに、楽に手が届くデスク上の領域のことです。一般的なルールとして、人間工学に基づいた作業領域のゾーン1は、ニュートラルな座り位置から30~40cmのエリアをカバーする必要があります。このゾーンには、よく使うものをすべて置いて、すぐにアクセスできるようにします。

ゾーン1では、肩の力を抜いて、肘を脇に寄せて作業することが大切です。このゾーンから何かにアクセスする場合、腕を伸ばす必要はありません。

一次作業領域に置けるアイテムには、以下のようなものがあります。

ノートパソコン

キーボードとマウス(デスクトップで作業している場合)

メモ帳とペン

二次作業領域

二次作業領域は通常、デスク上の手の届く範囲にあるエリアです。二次作業領域には、1日のうちで頻繁に使用する必要があるが、最も緊急に必要なものではないものを置くとよいでしょう。

二次作業領域の寸法を見ると、ニュートラルな座席位置から40cm以上離れたところが二次作業領域になっています。

デスクワークでパソコンを使う一般的な社会人の場合、セカンダリー作業領域に置けるものは、携帯電話、参考資料、コーヒーカップなどです。

非作業領域

非業領域は、作業場で最も遠いゾーンで、手が届く範囲から70cm以上離れている場所です。このゾーンに何かを置くと、体を傾けたり、手を伸ばしたりする必要があり、不快感が増す可能性があります。また、体を傾けたり、手を伸ばしたりする動作が繰り返されることで、負担がかかり、怪我をする可能性もあります。そのため、ここにはあまり必要のないものを置くとよいでしょう。

非業領域3に置くアイテムとしては、デスクランプ、フォトフレーム、観葉植物、書類フォルダーなどが挙げられます。

人間工学に基づいた作業領域を知ることとは別に、ニュートラルシッティングポジションについて知ることも重要です。ニュートラルな座り方とは、手首の力を抜いて、まっすぐ座った状態のことです。さらに、膝は腰と90度の角度を作り、足は床に平らに置きます。

Sit2Go FC211

人間工学に基づいたオフィスチェアは、ニュートラルな姿勢で座ることができる最も便利なオプションですが、自宅で仕事をしていて、座る代替手段を探している場合は、フィットネスチェアも便利で快適な座り心地を提供することができます。フィットネスチェアは、仕事中に必要なサポートを体に提供するように設計されています。さらに、同時にエクササイズもできます。さらに、フィットネスチェアは首、肩、背中をリラックスさせ、背骨の自然な湾曲を維持することができます。最後に、快適な姿勢で座り、同時にワークアウトができれば、効率と生産性が高まります。

自宅やオフィスの作業場に取り入れられるフィットネスチェアをお探しなら、Sit2Go FC211が最適です。高さ調節が可能なフィットネスチェアは、ハンドルを握るだけで座ることから乗ることまでスムーズに移行することができます。通気性の良いメッシュ素材の背もたれとクッションは、体格や体重に合わせて座る位置と乗る位置を調整でき、究極の快適さを実現します。

フィットネスチェアは、8段階の負荷設定と静粛な動作でフィットネスバイクに早変わりするので、エクササイズをしながらでも仕事に集中することができます。ワークスペースにフィットネスチェアを置くことで、ニュートラルな座位を維持し、健康でありながら仕事の生産性やパフォーマンスを維持することができます。

さて、3つの人間工学・作業領域とは何か、この人間工学・作業領域に何を置けばいいのか、すでにお分かりだと思いますが、なぜこの人間工学・作業領域が重要なのか、詳しく見ていきましょう。

人間工学・作業領域はなぜ重要か?

人間工学に基づいた作業領域が重要です理由はたくさんあります。

ワークスペースの整理整頓

人間工学に基づいた作業領域を持つことの最も明白な利点の1つは、ワークスペースを整理整頓できることです。使用頻度に応じて、デスク上のすべてのものの置き場所が決まっていれば、職場を維持することができ、生産性の向上にも役立ちます。

良い姿勢の保持に役立つ

多くの人は気づいていませんが、デスク上のアイテムをどのように配置するかは、姿勢に大きな影響を与えます。よく使うものを机の反対側に置いてしまうと、手が届きにくくなり、何度も背伸びをしないと使えなくなります。そうすると、体に負担がかかり、姿勢が悪くなったり、ケガをしたりすることもあります。人間工学に基づいた作業領域なら、これらの問題を便利に回避することができます。

デスクワークの効率化

作業場が整理されていると、デスクだけでなく、仕事の管理もしやすくなります。整理整頓された作業場では、より仕事に集中でき、短時間でより多くの仕事をこなすことができます。

最後の言葉

人間工学に基づいた作業領域を知ることは、正しい姿勢を保ちながら生産性を向上させるために非常に重要です。人間工学に基づいた作業領域を知ることで、オフィス機器やオフィスアクセサリーの正しい配置を知ることができ、仕事に必要なものがすべて手の届く範囲にあれば、生産性を大幅に向上させることができるのです。

*当社の製品を取り上げた記事、ストーリー、レビューを受け付けています。テーマには姿勢や脊椎の健康に関するヒント、および健康的な在宅勤務の準備方法も含まれています。弊社とのコラボレーションにご興味がございましたら、contact@flexispot.jpまでメールでご連絡ください。