お問い合わせ
昇降支柱について
昇降支柱について
昇降支柱に不具合があるとき
工場出荷時、脚部昇降テストをする必要がありますので、脚部の高さが異なる場合があります |
問題点 | こう処置してください | |
---|---|---|
昇降支柱の高さ不一致 | プロペラシャフト付属商品(EG1 EF1) | プロペラシャフトを取る |
モーター付く脚を「下」ボタンで一番低い高さまで調整し、5秒以上「下」ボタンを長押す | ||
モーターがない方の脚をプロペラシャフトで向こう側の脚と同じ高さまで調整する | ||
プロペラシャフトを再度取り付け、ネジを固く締める | ||
プロペラシャフト付属しない商品 | リセットしてください | |
動かない | 上ボタンを 押しても 天板が上昇しない 下ボタンを 押しても 天板が下降しない |
全てのケーブルが正しく接続されたことをご確認ください そして、コンセントを1 0秒以上抜いた後電源を接続します 電源接続後リセットしてください |
上昇できないが、下降できる | リセットしてください |
※以上の処置をしても直らないときは、メール[email protected]にてお問い合わせください |
リセットの方法
- 一般的には、デスクを一番低い高さに下げ、「下」ボタンを長押し、LEDパネルに「 RST」を表⽰、デスクがすこし上がるとリセット完了です
- 7ボタンのデスクには、「M」ボタンと「3」ボタンを同時に3秒以上押し続けると、LEDパネルに「 RST」を表⽰、デスクがすこし上がるとリセット完了です。(「M」ボタンなしのデスクなら、「下」ボタンを長押します。)
- 6ボタンのデスクには、「3」ボタンと「4」ボタンを同時に3秒以上押し続けると、LEDパネルに「 RST」を表⽰、デスクがすこし上がるとリセット完了です
*上下ボタンのコントローラー昇降できない場合の調整方法について
下ボタン押す、下ボタンを押し続けデスクは最低位置についてまた上がります
また、最低位置から下ボタンを押す、5秒でお願いします。 正常昇降になります
ご注意
「RST」狀態で、リセットしている時、障害物に接触しても衝突センサーが働けません。天板下の物品を取り除く必要があります
リセット完了後、座りがちなリマインダーはデフォルトの狀態に戻り、メモリ位置情報はクリアされます
何かお手伝いいたしましょうか?
ご質問・ご意見・ご要望などございましたら、下記フォームよりお問い合わせください。 弊社担当者より、ご連絡を差し上げます。