送料無料(一部地域を除く)
メール:contact@flexispot.jp
戻る

最も一般的な労働災害:知っておくべきこと

3月31日
407 ビュー

職場では、毎年何十万件もの事故が発生しています。労働災害による負傷者や死亡者の割合は年々減少していますが、その数はいまだに高いままです。そのため、これらの事故を減らすために、適切な対策を立てることが企業にとって非常に重要なのです。

 

このガイドでは、労働災害の最も一般的で予防可能な原因をいくつか挙げ、それらを回避する方法を説明します。

 

 

 

滑る、つまずき、転倒

 

どのような場所で働いていても、滑ってつまずき、怪我をするような路面や障害物に遭遇する可能性があります。ほとんどの企業は、滑って転ぶ事故が企業責任に該当し、訴訟の最大の原因の1つであることから、滑って転ぶ事故について考慮されています。

 

しかし、こうした事故は、従業員や顧客にも影響を与えます。BLSによると、滑って転ぶ事故の約22%は、従業員が1ヶ月間仕事を休む原因となっています。滑って転ぶ事故は、床に液体がこぼれたり、表面が凸凹していたり、歩道が凍結していたり、通路に物が放置されていたり、敷物が固定されていなかったりすることに起因しています。

 

建設業のようなリスクの高い業界では、滑って転ぶ事故の発生率が高くなります。致命的でない怪我は、捻挫、筋肉の緊張、骨折、脳震盪、切り傷、裂傷などにつながる可能性があります。

 

滑る、つまずき、転倒を防ぐための対策

 

企業は、以下のような対策を講じることで、滑る、つまずき、転倒事故の発生を減らすことができます。

 

こぼれたものを発見したら、すぐに掃除する

 

モップがけ後に「濡れているので注意!」という表示をする

 

人通りの多い通路に滑り止めのトラクションテープを追加する

 

段差に手すりを設置する

 

靴底に滑り止めを使用するよう従業員に奨励する

 

 

 

反復運動傷害と身体的疲労

 

反復運動傷害は、非常に一般的な労働災害であり、多くの従業員が深刻に受け止めていないため、より一般的なものとなっています。この問題は、デスクワークの人だけではなく、関節や筋肉を繰り返し動かしたり、長時間一つの姿勢を保ったりする職業に就いている人に蔓延しているのです。反復運動傷害を放置しておくと、その影響は深刻です。

 

デスクワークでのパソコンの使用、建設現場での工具の使用、患者の移動、組み立てラインでの立ち仕事、物資の持ち上げや積み下ろしなど、体を酷使することが原因となる場合があるようです。

 

反復運動傷害と体力の消耗を避けるための対策

 

腰痛や手首の痛みなどは、多くの人にとって大したことではないと思われるかもしれませんが、極端な場合、手術や長いリハビリテーション期間が必要になることもあります。ほとんどの企業では、これらの怪我は労災保険でカバーされていますが、それでも、そもそも怪我を起こさないようにすることは、企業にとって優先されるべきことです。

 

職場は、以下の方法で防ぐことができます。

 

背中や首、手首の痛みを防ぐために、快適で人間工学に基づいたシートやデスクに投資する。

 

膝の力を借りて重いものを持ち上げる方法を従業員に教える。

 

背負い物、持ち上げ補助具、ハーネスの着用義務化。

 

長時間同じ姿勢でいる従業員には、こまめな休憩を奨励する。

 

従業員の仕事をローテーションさせ、繰り返しの動作を必要とする活動に休息を与える。

 

 

 

落下物との接触、機器の不適切な使用について

 

OSHAによると、接触事故による死亡事故の75%は、重い工具や機材が関係しています。そのため、建設業、製造業、農業などの業種は、特に高いリスクを抱えています。

 

落下物による怪我は、様々な怪我を引き起こし、極端な場合には死に至ることもあります。機械や設備の不適切な使用に起因する傷害は、裂傷、切り傷、切断、死亡につながることがあります。

 

重い工具が人の頭の上に落ちてきたり、ゴルフカートがグラウンドキーパーにぶつかったり、落ちてきた天井や壁が作業員を押しつぶしたり、機械を操作する際に適切な安全装置を着用していなかったり、適切な安全手順に従わなかったり、医療従事者が針に刺されたり、その他多くの怪我に起因する場合があります。

 

落下物等との接触を避けるための対策

 

これらの傷害の主な原因は、不注意だけでなく、不適切な安全教育です。しかし、これらの傷害の多くは偶発的なものです。幸いなことに、職場は職場の安全を奨励する文化を醸成することで、これらの事故を減らすことができます。これには以下のようなものがあります。

 

業界の専門家を雇い、安全手順を検査

 

定期的な安全講習の受講の徹底

 

一日中、すべての機器の安全を確保

 

建設作業員が高所で作業する際、ハーネスなどの安全具を着用し、工具を固定することを徹底

 

運転者の視界を確保するため、自動車の積載量を制限

 

危険な機器や重機を使用する従業員の自己管理を徹底

 

 

 

輸送関連事故

 

輸送関連災害は、49,430件の非致死的な負傷を引き起こしましたが、2019年には上記3つの労働災害をすべて合わせた数よりも多くの死亡者を出す結果となりました。

 

車両が人や物に衝突したり、激突したりする事故は、倉庫のような職場ではかなり頻繁に発生しており、長期的な影響を残す可能性があります。したがって、従業員がこれらの車両で作業する際には、常にシートベルトと安全装置を着用し、安全上の注意事項を守ることが重要です。

 

輸送関連事故は、倉庫内の電子誘導車だけにとどまりません。自動車、水上バイク、飛行機、自転車、鉄道、動物などとの事故も含まれます。

 

あなたが車両を使用していた場合、怪我をカバーする保険が必要かもしれません。しかし、あなたが個人的な用事のために車両を使用していたのであれば、あなたの保険請求は無効になる可能性があります。

 

交通事故回避のための対策

 

職場は、交通事故のリスクを低減させるために、様々な対策を講じることができます。これには以下のようなものがあります。

 

候補者の運転記録を陸運局から入手

 

EGVのような倉庫車を操作する担当者に十分なトレーニングを提供

 

シートベルトの着用、携帯電話などの使用、薬物の使用に関する方針を含む安全運転プログラムの開発

 

機械的な問題を防ぐために、車両を定期的にメンテナンスすることの徹底

 

長時間労働のトラックドライバーに、業界規定の休憩時間や睡眠時間を確保

 

事故発生時の報告書の提出方法に関するポリシーの順守

 

 

 

有害物質への暴露

 

ほとんどの企業では有毒物質を扱うことはありませんが、これらの化学物質を使用する企業では、目、皮膚、肺、その他の怪我や病気のリスクが高くなります。

 

多くの怪我や病気は、有毒ガス、殺虫剤、洗浄剤などを吸い込んだり、接触したりすることで起こると考えているかもしれませんが、労働者がさらされるものはほかにもいくつかあります。電気、放射線、極端な暑さや寒さ、酸素欠乏症、水圧や気圧の変化、騒音レベルの上昇などです。

 

これらの暴露はすべて、単発的または反復的な一連の出来事を通じて行われます。しかし、その結果、火傷や感電のような高価な怪我をしたり、アレルギーや喘息、肺疾患、熱中症、凍傷、さらには癌を誘発したりと、非常に深刻な事態に陥ることが多いです。

 

有害物質への曝露を避けるための対策

 

有害物質への暴露は、様々な傷害につながるため、職場がすべての事故を回避することは困難です。しかし、職場が設定できる予防策には、次のようなものがあります。

 

有害物質を扱う際には、安全ゴーグル、呼吸器、手袋を提供

 

ガスがたまる恐れのあるゾーンの換気をよくすること

 

化学物質や有害物質の保管方法を学ぶこと

 

85dBAに達する騒音が発生する危険性のある場所にいる作業員に対して、耳あてを提供すること

 

極端に寒い環境で働く作業員には暖房シェルターを、極端に暑い環境で働く作業員には冷却ステーションと休憩を提供すること

 

電気的危険のある場所での安全装備と絶縁器具の使用を義務付けること

 

 

 

職場における暴力と傷害について

 

職場内暴力で最も多い事件のひとつが、職場でのケンカです。何ヶ月も緊張状態が続くと、ついに我慢できなくなり、物理的なケンカに発展します。

 

職場での暴力は、打撲、切り傷、骨折など、厄介な怪我につながる可能性があります。しかし、職場で経験する可能性のある暴力は、これだけではありません。企業では、自傷行為や自殺も発生しています。動物園や自然のリゾート地で働く場合など、特定のビジネスでは、虫刺されや動物に噛まれる、踏みつけられる、襲われるなどの事件もよくある話です。

 

このような傷害のすべてが労災保険でカバーされるわけではないことに留意してください。あなたの会社は、通常、従業員が働いている際に害を受けた場合にのみ、医療費を負担します。したがって、同僚同士の喧嘩や自傷行為などは補償されない場合があります。

 

職場の暴力を避けるための対策

 

悲しいことに、職場での暴力事件のうち、労働者による意図的な傷害が47%近くを占めています。職場にとっては、暴力的になる可能性のある人物の警告サインについて、従業員を教育することが重要です。例えば、業績評価が悪い、いじめや威圧的な言動をする、自傷行為や自殺について発言する、不当な要求や脅しをする、会社の方針に違反した記録がある、対立を容易に解決できない、といった人たちです。

 

このような行為に遭遇した場合、職場は以下の方法で従業員、顧客、企業を保護する義務があります。

 

従業員と対話し、その懸念や不満を聞き出すこと

 

職場で暴力を振るった場合の影響について、従業員に教育すること

 

人事部や弁護士にどうすればいいのかアドバイスを求めること

 

可能であれば、従業員支援プログラムの紹介

 

状況がエスカレートしている場合、ビルのセキュリティに連絡するか、911に連絡すること

 

まとめ

 

職場で怪我をする可能性は何十通りもありますが、予防可能な被害を避けるために、従業員ができる対策もいくつかあります。

 

適切なトレーニング、適切な機器や工具の使用の義務付け、適切な安全ガイドラインの遵守、定期的なリスクアセスメントの実施は、職場を安全で健康にするための大きな助けとなります。

 

*当社の製品を取り上げた記事、ストーリー、レビューを受け付けています。テーマには姿勢や脊椎の健康に関するヒント、および健康的な在宅勤務の準備方法も含まれています。弊社とのコラボレーションにご興味がございましたら、contact@flexispot.jpまでメールでご連絡ください。