送料無料(一部地域を除く)
メール:contact@flexispot.jp
戻る

スタンディングデスクの人間工学:運動不足解消方法

10月25日
1128 ビュー

長時間の座りっぱなしは、健康に悪いことは誰でも知っています。長時間座りっぱなしだと、肥満、心疾患、糖尿病、さらには死亡のリスクを増大させます。しかし、多くの人が気づいていないのは、立つことによって必ずしも解決しないということです。実際、正しい立ち方をしなければ、立つことも健康に害を及ぼす可能性があります。

 

そこで登場するのが人間工学です。人間工学は、人々が環境とどのように相互作用するかを体の大きさ、強さ、柔軟性、姿勢などから研究する学問です。スタンディングデスクに関しては、人間工学によって、適切なデスクの高さ、モニターの位置、キーボードの配置を見つけ、怪我のリスクを最小限に抑えることができます。人の働き方をスタンディングデスクを使って変える方法についていくつか見ていきましょう。

 

スタンディングデスクの人間工学の重要性

 

スタンディングデスクの人間工学に関しては、良い姿勢を保ち、怪我をしないようにするために、いくつかの注意すべき重要事項があります。まず、モニターが目の高さにあることを確認してください。次に、キーボードとマウスを手の届く範囲に置いておきましょう。最後に椅子の高さを調整して、足が地面に平らになるようにします。

 

シットスタンドデスクを持っている、または購入を検討している場合は、人間工学に関して次のことに注意しなければいけません。

 

モニターの高さ: モニターを設定するときは、目の高さになるようにしましょう。画面の上部は目の高さ以下にする必要があります。老眼鏡をかけている場合は、モニターを自然な視線の約2.5センチ~5センチ上に置きます。そうすることで、首の疲れの原因となる頭を後ろに傾けてスクリーンを見る行為を避けることができます。

 

キーボードとマウス:キーボードとマウスは手の届く範囲に置いておくと、手を伸ばす必要がなくなります。タイピング時は肘を90度にして、手首は前腕で真っ直ぐにします。マウスに手を伸ばさなければならない場合は、ワイヤレスモデルを使用するか、本などの高い場所に置いて、マウスが自分の近くにあるようにしてみてください。

 

椅子の高さ:足が地面に平らになり、太ももが床と平行になるように椅子の高さを調整します。これにより、良好な姿勢を維持し、違和感を避けることができます。椅子が低すぎると、前かがみになることがありますが、逆に高すぎると足に痛みを感じるようになります。

 

スタンディングデスクの人間工学は、怪我を避けて良い姿勢を保ちたい場合に考慮することが重要です。これらの簡単なヒントに従って、快適で効率的なワークスペースを作成できます。

 

スタンディングデスクを設定する方法

 

スタンディングデスクは、日中に活動することの重要性が認識されるようになって以降、ますます人気が高まっています。ただし、スタンディングデスクを購入するだけでは不十分で、そのメリットを享受するには次の手順で、正しく設定する必要があります。

 

1. 最初に、スタンディングデスクの高さを調整します。無理をせず作業しやすいレベルに調整してください。

 

2. 適切な高さになったら、コンピューター画面の配置に取り組みます。首に負担をかけないで見ることができる目の高さにしましょう。

 

3. 次に、キーボードとマウスの位置を調整します。手の届くところにあるので、背伸びしなくても使えます。

 

4. 最後に、作業中に動き回るのに十分なスペースがあることを確認してください。スタンディングデスクを使用しているときに窮屈さや違和感を感じないようにします。

 

以上の簡単な手順により、スタンディングデスクを最大限に活用し、違和感や負担を避けることができます。健康と生産性を向上させるためには、日中も活動的であることが重要です。なので、スタンディングデスクを正しく設定してください。

 

スタンディングデスクのメリット

 

1日中座っていると健康に悪いことはよく知られています。実際、座りすぎは肥満や心臓病、さらには早死のおそれなどの多くの健康問題につながることが研究で示されています。

 

そのため、座っている時間を短縮する方法を模索している人は当然多いです。スタンディングデスクは人気のある解決策の1つであり、そこには正当な理由がありますし、従来のデスクに対していくつかのメリットがあります。

 

スタンディングデスクを使用する8つのメリットは次のとおりです。

 

姿勢改善:一日中座っていると猫背になり、頭が前に突き出てきます。この姿勢では、背中の上部や首の痛みにつながる可能性があります。スタンディングデスクは、肩の位置を後ろに保ち、頭を背骨に合わせることで姿勢を改善するのに役立ちます。

 

エネルギー消費向上:一日中座っていると、体がだるくなったり疲れたりします。立っていることで、消費エネルギーが高まり、1日を通して生産性を高めることができます。

 

カロリー消費向上:スタンディングデスクは減量にはあまり役立たちませんが、毎日数カロリーを消費することができます。実際、スタンディングデスクを使用していた人は、従来のデスクに座っていた人よりも1日あたり平均54カロリー多く消費していたという研究結果が報告されています。

 

心疾患リスク軽減:座りすぎは心血管疾患のリスク増加と結びついています。ある研究では、1日に11時間以上座っている人は、4時間未満座っている人に比べて、心疾患で死亡するリスクが40%高いことが報告されています。

 

メンタルヘルス改善: 1日中座っていると、不安や抑うつを感じることがあります。立ち上がったり動き回ったりすることで、気分の改善やストレスの軽減につながります。

 

寿命延長効果:座りっぱなしの生活習慣は寿命の短縮と結びついています。実際、ある研究では、1日に6時間以上座っている人は、3時間未満座っている人よりも早死にするリスクが30%高いことが報告されています。

 

がんのリスク軽減: 長時間の座りっぱなしは、結腸がん、子宮内膜がん、肺がんなど、いくつかの種類のがんのリスク上昇と結びついています。立ち上がったり動き回ったりすることで、こうしたがんを発症するリスクを減らすことができます。

 

生産性の向上:立っていることで注目や集中力が高まり、創造性を高めることもできます。生産性を向上させる方法を探している場合は、スタンディングデスクが答えかもしれません。

 

スタンディングデスクを検討している場合は、快適で使いやすいものを見つけることが重要です。立ちやすい高さに調節し、良い靴に投資し疲労を軽減しましょう。

 

これだけ多くのメリットがあるため、スタンディングデスクが普及してもおかしくはありません。スタンディングデスクは、健康状態を改善し、生産性を向上させる方法を探している場合に最適な解決策かもしれません。

 

スタンディングデスクのデメリット

 

長時間座っていると健康に悪いですが、逆に長時間立っているのもあまり良くありません。実際、同じ場所に何時間も立ち続けると、静脈瘤や腰痛などの健康障害につながる可能性があります。スタンディングデスクを使用する場合は、頻繁に休憩を取り、できるだけ動き回るようにしてください。タイマーやアラームを設定して、30分ごとに動くようにしてください。

 

筋骨格系障害 (MSDs) は、筋肉、腱、または神経の損傷または痛みによるもので、反復運動、ぎこちない姿勢、無理な運動などが原因で起こる障害です。長時間立つことで筋肉や関節に余計な負担がかかり、MSDの原因になってしまいます。すでに筋骨格の障害がある場合は、スタンディングデスクを使用すると悪化する可能性があります。

 

立って仕事すれば、生産性が上がると考えている人は多いでしょう。しかし、それを裏付ける証拠はありません。実際、スタンディングデスクを使用している人は、デスクに座っている人よりも生産性が低いという研究結果もあります。生産性を上げる方法を探している場合は、スタンディングデスクを使うよりも良い方法があります。たとえば、一部のタスクではスタンディングデスクを使用し、他のタスクでは座って作業したり、あるいは、定期的に休憩を取って動き回って体を伸ばすことです。

 

首や肩に痛みを感じる可能性がある場合は、何も調整せずにスタンディングデスクを使用すると、首や肩に痛みを感じる可能性あります。これは、頭を上げて肩を後ろに向けるのではなく、見下ろすような形で仕事をしているためです。この問題を回避するには、モニターが目の高さになるように調整してください。また、人間工学に基づいた快適な椅子やスツールに投資して、立ったまま休憩する必要があるときに使用することもできます。

 

おわりに

 

スタンディングデスクは正しく使用すれば、健康に大きく役立ちます。スタンディングデスクは、姿勢を良くし、血行を良くすることで、健康と生産性を保つのに役立ちます。スタンディングデスクを選ぶ際には、必ず人間工学を考慮して自分のニーズを満たしているかどうかを確認してください。少し考えて、工夫すれば、スタンディングデスクの人間工学をうまく機能させることができます。

 

*当社の製品を取り上げた記事、ストーリー、レビューを受け付けています。テーマには姿勢や脊椎の健康に関するヒント、および健康的な在宅勤務の準備方法も含まれています。弊社とのコラボレーションにご興味がございましたら、contact@flexispot.jpまでメールでご連絡ください。